I'm not nameless.

吉澤閑也くんとギターロック

私のラジオ事情

フォロワーに向けた記事なのであまり需要はないかもですが、ラジオの録音について。

我が家では母がradikoプレミアムの会員なので、私もそのおこぼれにあずかっている。以前はあれだけ「ラジオにはリアルタイム聴取の美徳がある」と豪語していた私も、今やすっかりタイムフリーに寝返っております。だって便利なんだもん…!私の家、聴取可能地域の番組もFMだとちゃんと入らないしさ。

そんな私、フォロワーに録音のデータを送ってあげることもしばしば。最近はデータ自体が膨大な量になってきたのとシェア用アプリの運用がしんどくなってきたのでうやむやにしてしまってますが。ほんとにごめん。

時々録音の方法を訊かれることもあるので、そういうときにこのページのリンクをぴゃっと貼って返事すれば楽だなー、と思い今これを書いておる次第です。もしよかったらご参考にどうぞ。






私個人と、私が置かれてる環境について、まずはざっと。

・四国在住、高校生
・バンドのクソヲタ
・家族全員日常的にラジオを聴いている
radikoプレミアム会員(名義は母のもの)
・ノーパソ、LINE接続可能&ラジオ聴取対応のCDコンポ有



まずは装備から。

・CDコンポ
我が家にはリビングに2台、私と妹の部屋に1台ずつ、父の部屋に1台と5台ものコンポがあります。ノーパソのディスクドライブもいれると6台。その中で、録音するのに私がいちばん重宝しているのがコレ。

東芝 ラジオ TY-CRX71

東芝 ラジオ TY-CRX71

これだとワンタッチで録音が始められるのでございます。電源入れてから1発目は録音が開始するまで時間食うんですけどね。



・USB

私の家にないだけで、SDカードでも良いと思います。持ち運びのしやすさ的にはSDのがいいんじゃないかな。私は失くしそうだからUSB派。


・ケーブル

呼称がよく分かんないんだけど(笑)、LINE IN機能で録音するときに絶対要ります。ケーブルの端子っていうんですか?あれが両方ともイヤホンジャックに合えば正解。だったと思う。私は母が何故か持ってたものを借りている。


基本これだけでおっけー。普通にラジオ録るのはそれぞれのコンポの取扱説明書をご参考になさってください。
あ、あとこれは後述しますが、パソコンがあった方がいろいろ便利です。



で、外部機器(スマホ、PC)の音をコンポ経由で録る時の注意事項。
絶対に外部機器の音量はマックスにしておけ!録ってる途中にうるさければ音量はコンポ側で調節しろ!あとから音量上げられなくなりますよ!*1

接続して、音量調節をして、外部機器で音源を再生し、RECボタンを押して放送の終わりを待つ!以上!簡単!サルでもわかる!っていうか私が出来るんだからみんなできるだろ!!



というね。方法でやってたんですよ。
前までは。


そう、この方法のデメリットはですね、radikoのアプリがクソだということです。

radikoって、タイムフリーに聴収可能期間が決まってるじゃないですか。たったの3時間という。
更に、再生中唐突にバッファが始まって音声は途切れるわ、何も操作していないのに勝手に巻き戻されるわ、急にアプリが落ちるわで散々なわけよ。15秒送り・戻しもないし…書きだしたらホンマくそやな。お金をとるならちゃんとしてほしい。

それがね、録りたい部分が30分とか1時間で済むなら、タイムリミットまでに何度か録りなおせるんですよ。でもな、よく聞いて。2時間尺の番組全部録りたいときとか地獄なんですわ。
私なんかヤンフラ録ろうとしたら途中でフリーズして、しょうがないからそこで一回録音を切って録りなおしたらまたフリーズして、でももう時間ないから妥協してそのまま録音し続けたんです。

どうなったと思います?









タイムフリー対応期間終了日の午前5時になったため、3時間のタイムリミットを待たずして強制終了。
笑うところです。





あれはさすがに補填あっても良かったと思う!メンバー全員登場回だったしな!


という心に傷を残す事件を経て、私が新たに導入した武器がこちら。
dogaradi.123net.jp


このアプリを選んだ決め手は3つありました。
①垂れ流してる音を記録するのではなく、ダウンロード形式
②ちゃんとUSBに移せる
③公式サイトにちゃんと鍵マークがついている(最重要)

f:id:vanilla73831:20180429033345p:plain

(こういうことです)


これを導入してからホントに楽になりましたねえ…断っておくけどステマじゃないよ!だって不満も多いもの。
公式サイトの使い方ガイドの「近日公開」の近日はいつくんねんとか、プレミアム会員のログインが分かりづらいとか。慣れればどうってことないんですけど。


このアプリのデメリットは、番組単位の録音のみというところだけですね。ラジオ初公開の音源だけを録音して聴くとか、Orange Floorみたいに長丁場の番組の中の一部だけを録音するとかは、最初に書いたやり方じゃないと出来ない。なので私は使い分けてます。Windowsのパソをお持ちの方はぜひ落としてみてください。

f:id:vanilla73831:20180429034510p:plain

ファイルのアイコンを押すとエクスプローラーやiTunesにも転送できるんだぞ。そこからDropboxにアップロードするも、転送したデータを使って文字起こし動画をつくるも自分次第。著作権法違反でしょっぴかれないようにだけ気をつけてな。


※5.8追記。アプリで録ったものと直録りしたものはどうやらデータの形状が違うようで、両方聞くにはパソコンしか使えなさそうです。試しにリビングにあるビクターのUX-QM3に繋いでみたところ、コンポが古いからか*2単にUSBが非対応のものだっただけかはわかりませんが、「NO USB」と表示されよくわかりません。今度部屋のコンポでも試してみますが。
6.22追記。どがらじのデータはM4Aでした。妹のコンポ、私の部屋にあるKENWOODのCLX-30ともに認識はしたものの、容量がコンパクトな形状なので私の部屋のコンポでは死ぬほど早回しで再生されます。超早口&高音の声で不貞腐れる廣瀬さん*3。面白いけど困る。
そうそう、先ほど書きました「パソコンがあると便利」というのは。
ひとつの再生機で録音できるデータの上限99って、何もいじらないとすぐ到達しちゃうんだよね。私の部屋に置いてあるケンウッドのハイテクなやつだとそれひとつでグループ分けまでできるんだけど、そっち使うといろいろめんどくさいから私はデータを入れたUSBをパソコンに繋いでいじってます。
6.30追記。何度も申し訳ねえ。どがらじのデータをコピーするときにデータの形状はちゃんと選べました。ただ時間がかかるので私には不向き。


f:id:vanilla73831:20180430013939p:plain
今の状態はこんなの。中のデータにもちゃんと名前を付けて保存しています。
「録音失敗」というフォルダの正式名称は「録音失敗しちゃったけどタイムリミットが来て妥協したデータもありそうだからとりあえず捨てないでおくフォルダ」。データの増加に伴ってどんどん収拾がつかなくなってる。


以上。ご参考になれば嬉しいです。






























ところでこれは内緒の話なのですが、「カフカのRADIO GALAXY EXPRESS」はスマホがあればおもしろいバンドマンの話がどこでも何度でも聞けるので、聴きたい番組を聴ける環境にない方は手を出してみたらいいと思います。あくまで内緒の話ですが。

itunes.apple.com

上記のリンクで聴けない方はこちら。あくまでも内緒ですよ。
kafukacast.seesaa.net

*1:経験済

*2:2009年ごろにはすでに我が家にあったMD対応機器

*3:M4Aのデータが燃えつきサンデーしかなかった